髭メガネ先生の授業時間です!

みんなとより良い日常を目指します

スポンサーリンク

【河合・駿台・Z会】おすすめの共通テスト実践問題集は結局どれ?それぞれの難易度は?

 

髭メガネ先生です。

 
普段は受験コンサルタントとして、
大学受験に悩む受験生のご相談に乗っています。
 
今回のご相談内容は以下の通りです。
 
今回の相談内容
  • 共通テストを目前に控えています。対策をしなければいけないのですが、何をしたらいいのでしょうか?
  • 共通テストの実践問題集が数種類ありますが、違いはなんですか?
今回のポイント!
  • 共通テストの実践問題集でメジャーなのは、河合塾・駿台・Z会の3つ!
  • 難易度は河合<駿台<Z会
  • 全部やる必要はないが、どれかひとつはやっといたほうが吉
  • どれかひとつだけなら河合塾かなあ。
  • 模試の使いまわしなことがあるので、浪人生は注意!

1.共通テスト対策はいつから?

11月以降は、共通テストの存在がさらに気になる時期になってきます。

また関西圏の受験生の多くは、公募推薦入試が終わってから本格的に共テ対策の時期に入っていくことになります。

 

では、「共通テスト対策」としてはどのようなことをしたらいいのでしょうか?

多くの受験生がやっておいたほうがいい教材は何があるでしょうか?

主な共テ対策
  • 共通テスト・センター試験の過去問演習
  • これまで解いた共テ模試のやり直し・復習
  • 共通テスト実践問題集での演習
  • 共通テスト向けの教材
  • 共通テスト予想問題集パックの演習

これら5つのうち、今回は「共通テスト実践問題集での演習」についてのご紹介です。

存在自体を知らなかったという人もいますので、ぜひチェックしてみてくださいね^^

 

↓↓共通テスト予想問題集パックをチェック↓↓

enitijou.hatenablog.com

2.おすすめの共通テスト予想問題集3つ!

共通テスト予想問題集のうち、おすすめなのは以下の3つです。

おすすめ

①河合塾「共通テスト総合問題集」

②駿台「共通テスト実践問題集」

③Z会「共通テスト実践模試」

2-1.河合塾「共通テスト総合問題集」

ポイント!
  • 通称「黒本」
  • 難易度:標準
  • 収録内容①共通テスト過去問1回分
  • 収録内容②前年の河合塾全統共通テスト模試から4回分

河合塾の共通テスト総合問題集は通称「黒本」と呼ばれます。

難易度は標準的で、どの大学を志望している人に対してもおススメしたいものです。

 

ただ、収録内容は前年の共通テスト本試験と、前年の全統共通テスト模試になります。

ま、模試の使いまわしですわね。

そのため、浪人生の場合は全ての問題を一度は解いたことがある、という可能性が高くなります。

 

多くの人におすすめではありますが、浪人生に対しては別のものをおすすめします。

2-2.駿台「共通テスト実践問題集」

ポイント!
  • 通称「青本」
  • 難易度:ちょいムズ
  • 収録内容①共通テスト過去問3回分
  • 収録内容②オリジナル予想問題5回分

駿台の共通テスト実践問題集は通称「青本」と呼ばれます。

難易度はちょいムズです。

オリジナル予想問題5回分、とは言っても河合塾と同じく、ほぼ模試の使いまわしですけどね…。

本番の難易度から少し上あたりを想定するのであれば、良い問題集となることでしょう。

 

ただ、河合塾と同じく過去の模試が掲載されていますので、浪人生で駿台の模試をベースにしていた人にとっては、あまりおすすめにはなりません。

2-3.Z会「共通テスト実践模試」

ポイント!
  • 通称「緑本」
  • 難易度:難しい
  • 収録内容①共通テスト過去問2回分
  • 収録内容②Z会オリジナル予想問題6回分

Z会の共通テスト実践模試は通称「緑本」と呼ばれます。

難易度は難しいと言えるでしょう。

 

オリジナル予想問題6回分、とは言っても、前年までに作成された問題の使いまわしが主となります。

そのため、それこそ浪人生で、前年度までにZ会の共通テスト実践模試を購入して解いた経験がある人にはあまり意味がないものになってしまうでしょう。

 

難易度としては、難しいという印象です。

全ての科目の全ての問題が難しいということではありませんが、全体を総合して考えると難しいと感じるでしょう。

3.まとめ

共通テスト対策で高得点を取るためには第一に知識量が重要であることは間違いありません。

とはいえ、どのような問題形式で出題されるのかを事前に知ったうえで知識をつけていくのであればより効率的になります。

 

また、ある程度力がついてきたところで実際に共通テスト形式の問題を解くことで、力不足の科目や分野が浮き彫りになっていきます。

 

問題形式の確認や力試しにうってつけなのが、各予備校の共通テスト実践問題集です。

①河合塾「共通テスト総合問題集」

②駿台「共通テスト実践問題集」

③Z会「共通テスト実践模試」

これらのうち、どれかひとつはしっかりやっていきたいところです。

 

ただし、各予備校の模試の使いまわしが掲載されていますので、浪人生の場合は自分が模試を受けたことのない予備校のものを使うといいでしょう。

 

今回の記事によって、あなたが共通テストで良い点を取って、志望校合格に向けての弾みになることを願っています。